2020年3月
-
新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~|日本赤十字社
新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~ 経由: 新型コロナウイルスの3つの顔… Continue reading
-
適度な距離感がわからない
べたべた?冷酷? 発達障害者の特性で適切な距離感が判断できないというのがあります。物理的な距離感と人間関係構築… Continue reading
-
究極の運動音痴だった子供時代
運動会はいつもビリでゴールイン わたしの運動会の思い出と言えば、万年ビリでゴールしていた事だけです。何をやって… Continue reading
-
これって共感覚なの?
あまり話題にされませんが・・・ 発達障がいの特徴として”過集中”もしくは、奇才が頻繁に話題になりますが、天才的… Continue reading
-
感覚過敏を知るためのメディア
ユーチューブで検索すると当事者の感覚過敏を模擬体験できるツールが多々出てきます。すべての当事者に感覚過敏がある… Continue reading
-
ちょっと変わってて世話が焼ける子?(2)
前回からの続きです。 母も苦しかった? 親子の会では育児に悩む母親が多く集まってきます。口にするのは亭主をはじ… Continue reading
-
ちょっと変わってて世話が焼ける子?(1)
何でも不思議を発見する子 小学生の時にある難問にぶち当たりました。”手はなんのためにあるのか”そして、”手はい… Continue reading
-
虐待と発達障害ー社会からみたら
虐待の定義 厚生労働省では児童虐待をおおよそ4つに分類して定義づけています。身体的虐待は殴るけるに加えて、投げ… Continue reading
-
虐待と発達障害ー親も疲れてる?!
父はこんな人 茨城の寒村で貧しい農家の8人兄弟の末っ子として生まれました。昭和8年生まれですからばりばりの軍国… Continue reading
About Me
アスペルガー症候群およびADHD(注意欠陥多動性障害」という診断名を持つ当事者です。生きづらさを持つ人の交流会・あずさの会創始者兼スタッフメンバー、大人の発達障がいピアサークルあるあるらぼのスタッフメンバーです。
クリスチャンです。
*一方的な宗教勧誘は一切しておりません。またエホバの証人や全能神、統一教会、その他政治を含む反社会的な新興宗教や団体とは、一切関係ありません。